お役立ちブログ | 東京・神奈川・横浜でハウスクリーニングのご依頼なら調和プロダクトサービス

045-360-7181受付時間 9時~17時

お役立ちブログblog

新築でのハウスクリーニングの料金は?業者を選ぶポイント5つ

2022-08-31

新築でもハウスクリーニングは必要なのでしょうか?
新築であれば、以前に誰も住んでいないのでハウスクリーニングは必要ないと考えている方もいるでしょう。

本記事では、新築でもハウスクリーニングは必要なのか、どれくらいの料金がかかるのか、どんな業者に頼むべきなのかを紹介していきます。
新築への引っ越しを考えている方、ハウスクリーニングが必要か検討している方必見です。

新築でのハウスクリーニングの料金は?業者を選ぶポイント5つ

新築でもハウスクリーニングは必要?

中古ではなく、新築の物件の場合でもハウスクリーニングは必要です。
確かに、新築物件は以前に誰も住んでいないためきれいだと思われがちです。しかし、室内は意外と埃っぽい場合があります。

新築物件が完成してから、実際に引っ越しを行うまでの期間は数週間や数ヶ月開く場合があります。
また、資材の搬入などで業者の出入りがあれば人と一緒に埃などの汚れが部屋に侵入する場合が多いです。

このように、新築物件でも引っ越しをする頃には少し汚れてしまっているかもしれません。

多くの場合は、新築であっても引っ越し前にはハウスクリーニングを行っています。
しかし、ハウスクリーニングが終わったあと壁紙の剥がれや破損などの不都合があり、もう一度業者が入ることがあるのです。

このような場合は、特にハウスクリーニングを依頼したほうがいいでしょう。

ハウスクリーニングの料金相場とは?

それでは実際にハウスクリーニングを依頼するとどれくらいの料金になるのか紹介します。
部屋の間取りや状態によっても料金は変動します。

空室の状態居住中の状態
1R・1K14,000~25,000円15,000~25,000円
1DK・2K18,000~36,000円18,000~36,000円
1LDK・2DK20,000~40,000円21,000~45,000円
2LDK・3DK28,000~55,000円32,000~60,000円
3LDK・4DK33,000~72,000円60,000~65,000円
4LDK・5DK~42,000円~60,000円~

基本的には空室の場合は家具などの荷物がないため、若干安く設定されています。
多くの業者は居住中よりも空室の方が2〜3割程度安くなっています。

ハウスクリーニング業者を選ぶポイント5つ

ハウスクリーニング業者は数多くありますが、中には悪徳業者も紛れています。
せっかくの新築を台無しにされないためにも、良心的なハウスクリーニング業者を選びましょう。
ここでは良心的なハウスクリーニング業者を選ぶポイント5つを紹介します。

料金表や見積もり金額の目安が記載されている

ホームページに料金表や見積金額の目安を正確に載せている業者を選びましょう。

業者によっては、ホームページに料金表や見積もりの金額を載せていない場合があります。
また、ほかの業者と比較するとあまりにも安い金額が売りになっているところも見受けられます。

これらの業者は要注意です。
記載している金額と実際の料金がかけ離れているか、必要な金額が含まれていない場合があります。

詳細な見積もりを出してくれる

実際にハウスクリーニングをお願いする前に、必ず見積もりを出してもらってください。
見積もりは簡易的なものではなく、必要な項目が含まれているか、金額は安すぎず高すぎないか、しっかりと確認してください。

また、追加料金に関しても確認しておきましょう。
見積もりはできれば1社だけではなく複数の業者に依頼をして、納得できる業者にお願いしましょう。

損害保険に加入している

どんなに実績のある優良ハウスクリーニング業者でも、時には壁に傷をつけてしまったり、ものを破損させてしまったりする可能性があります。
そういったときのために、依頼するハウスクリーニング業者が損害保険に加入しているのか、どこまでなら保証してくれるのかを確認してください。

基本的にはほとんどのハウスクリーニング業者が損害保険に加入しています。
しかし、料金が安い場合などは加入していない可能性もあるので、避けるようにしてください。

口コミや実績を公開している

実際にハウスクリーニング業者に依頼した方の口コミは、業者を選ぶうえで参考になります。
また、公開されている実績では、ハウスクリーニング業者が今までどのような作業をしてきたのかを確認できます。

自分が依頼したいハウスクリーニングの実績があるのか、悪い口コミが多すぎないかは必ず調べてください。
ここで実績や口コミに少しでも不安があれば、その業者は避けたほうがいいでしょう。

電話やメールでの対応が丁寧

電話やメールは、依頼を検討しているハウスクリーニング業者と直接やり取りを行う機会です。
もし話し方や対応の仕方がずさんで丁寧なものではないと感じた場合、注意が必要です。

電話やメール対応が丁寧ではない業者が、ハウスクリーニングだけは丁寧にしてくれるかはわかりません。

多くの場合は、電話やメール対応と同じような対応をされてしまうかもしれません。
新築の住宅の掃除のために、お金を払っているのですから、当然しっかりとした対応をしてくれる業者の方がいいでしょう。

まとめ

新築物件であっても、埃やチリなどの汚れはあるためハウスクリーニングは依頼したほうがいいでしょう。
業者にお願いする際は、本記事で紹介した業者を選ぶポイントを参考に見極めてください。

もし迷った際には、一度当社へご連絡頂ければ、しっかりとしたお見積りを作成させていただきます。

コラム監修者 プロフィール

お風呂の天井のカビが落ちない!カビが生える原因と落とし方

江上 孝明(エガミタカアキ)

株式会社調和プロダクトサービス代表取締役。
NTTに10年間在籍、1996年4月に同社を設立。
前職と全く異なる業界へ参入するも、高い手腕で取引先開拓を実現。
同社の前進となる事業にて、提携先の企業よりハウスクリーニング事業を引き継ぎ
現在、事業規模を引継ぎ時の4倍に成長させることに成功。

新築現場に一作業者として15年間従事していたため、現場での問題点や現場作業者の立場考え方を理解した上での会社経営を行う。

NTT在籍時代に培われたスキルを生かし、クレーム時の迅速な対応と適切なヒアリング
を得意とし、顧客満足度を高めるためのサービス供給を旨としている。
また、自身でも独自に研究を行い、理論的観点から汚れにアプローチするノウハウを多数
蓄積して現場に反映させている。

資格:2級ハウスクリーニング技士(H17.11社団法人 全国ハウスクリーニング協会(※))
※現:公益社団法人 全国ハウスクリーニング協会

お問い合わせCONTACT

無料見積もり・ご相談等、まずはお気軽にお問い合わせ下さい